DRI:MOON Gallery
お知らせ
2022年5月15日
ドリムーンギタリスト木澤照幸が息を引き取りました。
火葬式も16日に無事に終了しました。
昨年10月頃、癌の再発が分かり、半年間治療に専念しましたが、今年2月に余命2ヶ月と宣告されました。
本人の強い意志もあり、ドリムーン4枚目のアルバムのレコーディングを急遽スタート、完成、さらに第1回レコ発に点滴をつけたまま出演、
余命宣告より1ヶ月半も長く生きました。
凄まじいガッツに周りの人間たちは胸を打たれました。
木澤照幸はドリムーンだけでなく、木澤照幸を知る全ての人にとっての誇りです。
きーさん、ありがとう。
ボーカル 関 貴弘
追記
木澤照幸を偲ぶ会を開催いたします。
詳細を以下NEWSのコーナーに記載いたしました。
Live Infomation
2022.7.22 Fri.
http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/
Start 19:30
営業時間18:00~24:00
Charge 投げ銭+飲み代
with 竹内一成
JR南武線谷保駅北口下車徒歩2分
地図 http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/
東京都国立市富士見台1-17-12 S&Sビル地下
Tel 042-574-3602
2022.8.27 Sat.
https://twitter.com/ochiaisoup
Open/Start 準備中
Charge 準備中
with 油と言うバンド...and more!
東京都新宿区上落合3丁目9−10
Tel 03-6909-3000
詳細は後日お知らせいたします。
Flyers

News
2022.06
木澤照幸を偲ぶ会を開催します。
皆んなで楽しく飲んで食べて語り合えればと思います。演奏も出来ますよ!
皆様お気軽にご来場ください。
2022.7.10 Sun.
https://m.facebook.com/office.scarab/
CHARGE /FOOD ¥Free
17:00 開場
★ご入場の際に 2 杯分のドリンクチケット (¥1,000) をお求めください。
3 杯目以降はカウンターでご自由にご注文いただけます。
★西荻窪 SAWYER CAFE と SCARAB 特製 FOOD をご準備いたします!持ち込みも OK です。
★木澤照幸 愛聴の CD, 衣類などを展示します。形見分けとしてご自由にお持ち帰りください。
★木澤照幸との思い出の曲を披露したい方はご自由に演奏してください。
・ルール:1 人(1 組 ) 1 曲 木澤照幸の悪口を披露してから歌うこと。
・マイク、ギター、ベース、ドラム、ピアノが予めセッティングしてあります。 手ぶらでお越しください。
★写真の展示をいたします。お好きな写真をお持ち帰りいただけます。( 提供:高見明士 )
吉祥寺 SCARAB( スカラベ )
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目29-5 B1F サンスクエア吉祥寺
0422-27-6951
お分かりにならない事はお問い合わせフォームまでお気軽にどうぞ。
木澤家の皆様
新宿BAR SHIGET'S
西荻窪SAWYER CAFE
吉祥寺SCARAB
のご協力により開催いたします。
2022.04
最新アルバム『黒富士』のご注文受付スタート!2022年5月15日までCD1枚分の送料無料!
ご注文特典は先着順にて、CD-Rとオリジナルステッカーをお付けいたします。
最新のオリジナルTシャツもご注文いただけます。
詳しくはAlbum/Goodsページをご覧ください。
2022.03
ギターの木澤照幸が退院してNewAlbumのレコーディングに参加しました!
しばらくは療養のためにステージをお休みさせて頂く事がありますが、
その都度ホームページや、メンバーのSNSなどでお知らせをいたします。
復帰を楽しみにお待ちください!
2022.3
引き続きライブの時間や日程に変更が生じる事が予測されます。
随時ホームページやメンバーのSNSでお知らせをいたします。
よろしくお願いいたします。
2020.7
2020年3月から予定しておりました数々のライヴイベントの出演を、見合わせる事となりました。
改めまして、ご来場を予定してくださっていた方々にお詫び申し上げます。
日程を改め、開催が決定した際には再度ホームページなどでお知らせをいたします。
皆様、何よりお身体に気を付けてお過ごしください。元気でお会いしましょう!
2020.1
オリジナルTシャツの在庫が残りわずかとなりました。
ご購入くださった方々、ありがとうございました。
ご希望の方がいらっしゃいましたらお取り置きいたします。
お気軽にお申し付けください!
2019.10
『ゴーゴー』のMVを公開しました!
撮影とレコーディングに力を貸してくださった皆様、本当にありがとうございました。
楽しみにしていてくださっていた方々、大変お待たせいたしました。
こちらからご覧いただけます。



